移住に興味があるけど、何から始めたらいいのかわからない。何をすれば移住できるの?どこに相談すればいいのだろうとお悩みの方向けに移住までの流れと移住に関するQ&Aをご紹介しています。移住をご検討の方はぜひチェックしてください。
移住までのステップ
STEP1
移住の目的と条件のリストアップをしよう
なんとなくでも、移住してみたいな・・・と思ったら、まずは移住する目的を考えましょう。移住の目的はひとそれぞれ。あなたや家族が、移住先でやりたいことは何でしょうか?「農業をしたい」、「自然の中でのんびり子育てしたい」など、どういう暮らしをしたいのかを具体的にイメージすることからはじめましょう。どんな環境で、どんな生活をしたいのか、目的や条件がはっきりすると、住む地域や住まい、仕事なども探しやすくなります。
STEP2
移住について家族やパートナーと相談しよう
移住の目的や条件、やりたいことが固まってきたら、家族やパートナーにもその想いを話しておきましょう。人生の大きな転機にもなるはずの移住。新しい地で新しい生活を築いていく「仲間」としても家族やパートナーの理解は欠かせません。 一人では気づかなかったことや、新しいアイデアを一緒に考えてくれる「協力者」になってくれると一番幸せなことですし、移住を楽しめるものにしましょう。
STEP3
移住候補地の情報を集めましょう
三好市の人口・気候をはじめ、移住支援制度や生活するにあたって必要な学校・医療施設などの情報を集めましょう。インターネットでの情報収集はもちろん、三好市に問い合わせてパンフレットを郵送してもらうのも良いでしょう。疑問点や相談事があれば、移住相談窓口までお気軽にご連絡ください。
真鍋屋HP 三好市地方創生推進課内(移住交流支援センター)STEP4
三好市に実際に足を運んでみよう
百聞は一見にしかず。まずは旅行気分で実際に三好市に足を運んでみましょう。民泊に泊まったり、街を散策したり、見て・触れて・感じないとわからないことがあります。穏やかでやさしい地元の人と触れあうことで、あなたのライフスタイルに合ったリアルな生活情報も入手できます。
ハローワークSTEP5
三好市での生活を体験してみよう
三好市では、リノベーションされた綺麗なお試し居住住宅を用意しています。その他にも交流拠点施設があり、様々なイベントが開催されていますので参加してみるのもおススメです。人との繋がりができると、移住した後も頼れる存在になります。短期滞在でも良いので、地元の方と交流することや移住した際の暮らしを実際にしてみて、移住のイメージをつかみましょう。
三好市のお試し居住施設STEP6
移住Q&A
暮らしについて
- Q.三好市ってどんなところですか?
三好市は平成18年3月に三野町、井川町、池田町、山城町、西祖谷山村、東祖谷山村の6町村が合併して誕生しました。市は、古くから徳島県西部における政治・経済の中心地であり、現在においても県西部の中核として銀行、スーパー、商店街やバスターミナルなどの都市機能が集積しています。
さらには、地域医療、救急医療の中核となる県立三好病院をはじめ、市立三野病院など充実した医療機関があるとともに、高齢者に優しい施策や充実した子育て施策などハード・ソフト両面において、暮らしやすく利便性の高い、定住や移住に適したまちづくりが進められ、近年では移住者も増加してきています。
観光面では、祖谷のかずら橋、大歩危・小歩危渓谷の遊覧船、うだつのまち並み、東祖谷山村落合伝統的建造物群保存地区、剣山には春から秋にかけての観光シーズンを中心に多くの観光客が訪れています。また、市街地中心部で開催される「いけだ阿波踊り」をはじめとする伝統的なおまつりが充実し、井川地域南部の腕山スキー場、大歩危・小歩危渓谷のラフティング、剣山登山、急峻な山岳コースのなかで行われるサイクリングイベント「ツール・ド・にし阿波」の開催など観光・スポーツ体験のまちとしてもにぎわっています。
三好市は、ウォータースポーツのまちを目指すなか、2017(平成29)年には日本初となる「ラフティング世界選手権2017」が開催され、2018(平成30)年には「ウェイクボード世界選手権大会2018」が開催され、市全体としても大いに賑わっています。
- Q.三好市の地理や気候はどうですか?
四国のほぼ中央に位置し、面積は721.42㎢で、市の大きさは四国最大。東京23区よりも広いです。2017年の年間の平均気温は14.1℃でありすごしやすい気候となっています。ただ、夏場(8月)の平均気温と冬場(1月)の平均気温の差が20℃以上あり、一年を通して寒暖の差は激しくなっています。(参照:気象庁「過去の気象データ」)
また、市の80%以上が山間地であり、住居についても山の斜面に建てられている地区が多いです。
- Q.仕事はありますか?
三好市のお仕事探しについてはハローワーク三好(TEL:0883-72-1221)を参照してください。
近年、本市ではラフティング・ウェイクボードなどのウォータースポーツにも力を入れており、観光業やアクティビティの企業も多く進出を行っており、職業についても幅広く就業できる環境を整えております。
また、就職促進事業補助金、創業補助金・空き店舗等再生支援事業補助金といった、就職や起業を考えていらっしゃる方へのサポートもあります。
詳しくは三好市商工政策課(TEL:0883-72-7645)までお問い合わせください。
- Q.自動車は必要ですか?
- 山間部に住まわれる場合や通勤においては市内の交通機関が乏しいため、自動車は必須です。市街地においては、近くに大型スーパーや病院など生活に必要な施設が集まっています。JR阿波池田駅から都市部への列車も出ており、自動車がなくても十分生活できます。
- Q.病院などはありますか?
県立三好病院、市立三野病院をはじめ、各地区に病院・診療所があります。しかし、多くは市内中心部に集まっており、各病院で診療時間が異なっています。事前に確認をしておくことが必要です。また、万一のときのために身近でかかり付けの医師を見つけておくと安心です。市内の医療機関については一般社団法人三好市医師会のホームページをご覧ください。
- Q.移住先でのご近所づきあいは必要ですか?
三好市では全域にわたって自治体のコミュニティ活動が盛んにおこなわれています。特に山間部の地域では、草刈り、水路清掃、地域の寄り合いなど人間関係が濃密で、互いに支えあいながら生活をしています。このような地域に移住を考えておられる方は、地域に溶け込み、地域活動に積極的に参加する気持ちを持つことが大切です。
移住者と地域住民の双方が「移住してよかった」と思えるような関係を作ることが、移住を成功させるカギです。
- Q.山道が苦手なのですが大丈夫ですか?
中心部や各地域への幹線道路については道幅も十分にあり、自動車の運転には困りません。しかし、山間部に入ると互いに道を譲りあわなければならない箇所が多くなっています。初めは戸惑いますが、慣れてしまえば特に問題はありません。
- Q.都市部へのアクセスはどうですか?
三好市は四国のほぼ真ん中に位置しており、徳島・高知・高松・松山といった四国各県の県庁所在地までどこも約1時間30分内で行くことができます。大阪・神戸といった大都市にもJRや直通の高速バス(大阪まで約3時間50分)を利用して行くことができます。
住まいについて
- Q.田舎の古民家に住むことはできますか?
三好市では三好市空き家バンク制度を設け、ホームページ上で各地域の空き家情報を公開しています。また、市内の不動産業者でも扱っております。
- Q.空き家バンクを利用するためにはどうすればいいですか?
空き家バンクの利用には、利用者登録が必要です。登録が完了した後、希望される場合は市役所職員が空き家の案内を行います。
- Q.空き家の改修を行いたいのですが、何か補助制度はありますか?
三好市外から空き家バンク制度を利用して移住された方を対象にした移住奨励金制度・空き家改修補助金制度があります。詳しくは、三好市地方創生推進課(TEL:0883-72-7607)までお問い合わせください。
- Q.試しに一度三好市に滞在してみたいのですが、宿泊先はありますか?
三好市では市内に中・長期滞在できるようお試し居住施設をご用意しています。また、滞在中の移動の支援として、レンタカー賃貸料補助金の制度もございます。
ぜひ、活用していただき三好市を満喫していただければと思います。お試し居住施設の空き状況や申し込みについては、一般社団法人三好みらい創造推進協議会(TEL:080-1993-2000)までお問い合わせください。
- Q.市営住宅や市内の賃貸物件はありますか?
三好市内での賃貸物件(アパート等)の情報については不動産業者のホームページ等をご参照ください。また、市営住宅もございます。入居条件や詳しい内容につきましては三好市管理課(TEL:0883-72-7681)までお問い合わせください。